西尾東高校おめでとう!
西尾東高校おめでとうございます!
選抜ベスト4の経験もある強豪豊川高校を破っての決勝進出、おめでとうございます!
そして敗れた豊川高校と刈谷高校の野球部員のみなさん、そして保護者のみなさま、本当におつかれさまでした。
まずはしっかりと休んで、ここまでバックアップしてくれたお父さんお母さんに、しっかりと感謝の気持ちを伝えてください。
しかし高校生の成長するスピードは本当にすごいですね。
正直言うと、一週間前の西尾東高校と豊橋東高校の試合を観た限りだと、ちょっと厳しいのかなと思っていたのですが・・・一戦一戦劇的に成長して、一昨日と本日の試合は強豪私立を相手に横綱相撲でした。
あさっての決勝戦は、東地区で最も強力であろう愛知産業大学三河高校です。
これまでも西尾東高校はベスト4までは勝ち進んできましたが、あと一歩のところで涙をのんできました。
今年は正に捲土重来の時、悔いのないように全力を出し切って、初の甲子園出場を勝ち取ってくださいね!
や・・・、もちろんこんなひいき目で見てはいけないんですけどね。
ただ今は、愛知産業大学三河高校の塾生はいないので、ちょっとだけひいき目で応援させてください。
というわけで、あさっては岡崎球場で、講師達一丸となってスタンドから応援させていただきます!
さて、高校生の成長するスピードが早いという話をしましたが、これは事実です。
西尾東高校野球部員のみなさん、一週間前のチームとは雲泥の差です。
この一週間、しっかりと課題を持って取り組んできたことが伺えます。
この研ぎ澄まされた一週間と、何でもない一週間では、時間的には同じ長さでも、その密度や濃度は雲泥の差があります。
それは勉強も一緒ですよ!(・・・てまた勉強につなげるんかーい!というツッコミはなしで!)