高校2年生のみんな、ごめんね
おかげさまで山口の冬期講習、自分で言うのも憚られますが、ほぼ全て埋まり切りました。
ありがとうございます。
加えてここ最近、各中学校・高校が期末テスト期間ということもあり、なかなかブログの方が更新・・・というのは言い訳ですね、申し訳ございません。
最近はお問合せなどをメールでいただくことも多いですが、メールで構いません。
私自身もなのですが、例えば何かを購入しようとしているときに、何度も何度も電話されるとうんざりしてしまいます・・・。
もう正直、その店には行きたくないな、なんて思ってしまいますので。
ですのでいきなりのお電話に抵抗があるようでしたら、お気軽にメールでご連絡くださいませ。
こちらからお電話差し上げることは絶対にありませんので、ご安心いただけたらと存じます。
さて、タイトルの通りですが当塾の高校2年生、山口に毎日のように『自習もっと来なよ!』『単語全然甘いよ!』などと檄を飛ばされ続け、正直(山口さん、本当にうるさい・・・)なんて思ってるんじゃないかとちょっと心配になっております。
3年生は言わずもがな、山口があれこれ言わなくてもやってくれるので心配はしておりません。
高校2年生のみなさんは、山口担当の生徒もそうじゃない塾生も、連日のように声をかけられてちょっとかわいそうです。
しかしうちの塾生達、やっぱり素晴らしいですね(手前味噌ですが)。
心の中でどう思ってるかはさておき、全員自習に来る回数も時間も増えましたし、宿題の達成率もぐっと上がっております。
以前もブログで少し書かせていただきましたが、今の高校2年生は日本の受験の歴史上、最も過酷な世代となります。
まず絶対に浪人ができない。
何らかの救済措置があるかもしれませんが、今の高校1年生は新しい受験制度の最初の世代となりますので、浪人したら彼らと同じ土俵で戦わなければならなくなります。
しかしながら今の高校1年生、すでに新しい受験に備え、すでに国語や英語、数学などは記述メインの対策にシフトチェンジしております。
たったの1年で、記述対策をみっちり3年間やってきた世代と戦わなければならなくなるため、どう考えても圧倒的に不利です。
何らかの調整が入るのでしょうが、それにしたってあてにしていいものではないと思われます。
そしてもう一つ、どちらかと言えばこちらの方が厳しいですね、『私立大学の定員厳格化』です。
ご自身が通われている高校、または近隣の進学校のここ5年くらいの合格実績を確認してほしいです。
軒並み合格実績が下がっているはずです。
東京都ほど影響が顕著に出ているわけではありませんが、ここ愛知も全国的に見れば私立大学が鎬を削る激戦区なのです。
単純計算でも、3年前に比べて、主だった人気のある私立大学は、倍率が2倍前後になっているはずです。
今の高校2年生は、この二つの負の遺産を背負わされた形になっているのです。
どう考えても・・・どう考えても今から危機感を持って取り組んでいかなければなりません。
そもそも高校2年生諸君、君たち自身センター試験まであと『1年と2か月弱』しかないんだよ??
私立専願だったとしても、1教科にかけられる時間は5か月弱、国公立組ならば1教科あたりなんと3か月もかけられない(5教科6科目としても)。
そりゃあのんびりしている山口も口うるさくなるってもんでしょう。
当塾は完全1対1の個別であるがゆえに、どうしても生徒一人1人に必要なものが明確に見えてしまうのです。
だからみんな・・・ごめんね。
ついでにとばっちりを受けて発破をかけられている、他の学年の塾生もごめんよ。
いやでも絶対に後悔するから!
ここで山口はじめ、当塾の先生が何も言わなかったら、(なんだよ!あの時あの塾、何も言ってくれなかったじゃん!)って絶対に思うよ??
だからこれからも何かとうるさいかとは思いますが、頑張ってついてきてほしいです。
あと連日質問ラッシュでてんやわんやですが・・・いや、まだまだ全然ですよ?
もう本当に行列ができるくらい質問に来てほしいですね。