2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 山口貴宏 中高生のみなさんへ 先ほどのブログの続き 先ほどのブログで、『短めの文章をそれぞれ80回読めば(もちろん毎日)、英語の成績は100%上がる』と書かせていただきました。 ただ、『じゃあそれで早慶上智や国立二次、難関私大まで網羅できるのか??』と聞かれ […]
2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 山口貴宏 中高生のみなさんへ 誰でも英語の成績が100%上がる学習法(本当に今日のブログは読んでいただきたいです) やりさえすれば、誰でも100%結果が出ます。 ただ、求められるのは信じる心と根性だけです。 こんにちは! 今日の内容については、おそらくこれまでにも5回は書いてきた […]
2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 山口貴宏 高校生のみなさんへ T先生の古文の夏期講習を受けることが決まった塾生諸君へ ・・・というよりも、古文の勉強って何をやったらよいのか分からないというみなさんも含めて、まずやるべきことをお伝えいたします。 いつもダラダラしちゃうので今日は簡潔に!(あとでダラダラします) […]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 山口貴宏 中高生のみなさんへ 受験英語がダメだダメだなどと言われていますが・・・ 果たして本当にそうなのでしょうか?? こんにちは! 巷では『受験英語はダメだー!』とか、『英語のシャワーを浴びて、聞き流すだけで英語をマスター』『センター試験の問題はネイティブもたまに間違えて […]
2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 山口貴宏 雑談 古文の学習法(大学受験) 『lineしといたから確認しといてー!』 もちろんこれを見て意味が分からない中高生諸君はいないと思います。 しかし平安時代だとどうでしょうか?? いや、平安時代と言わず、たかだか […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 山口貴宏 雑談 本当に大切なのは、高校3年生ではなく高校1年生(もっと言えば中学生) 昨日入塾したばかりの高校1年生の塾生に、ちょっとだけ厳しめに指導いたしました。 理由は、前回100%理解できていた内容をすっかり忘れてしまっていたから。 本当のところ、まだ中学校を卒業したばか […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 山口貴宏 雑談 古文の学習法と目安となる学習時間 先日塾生のお母様からお電話をいただき、古文が不安であるとのお悩みをご相談いただきました。 該当する塾生の女の子は、まだ高校2年生ですので、常々『まだ大丈夫だよ~。』と声をかけていましたが、それでもニガテで不 […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 山口貴宏 雑談 当塾には勉強合宿は存在しません! 本日高校1年生の男の子の入塾が決まりました。 お父さんにお越しいただいたのですが、いくつかいただいたご質問の中のひとつをご紹介させていただきます。 『合宿などはあるのでしょうか??』 &nbs […]
2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 山口貴宏 中高生のみなさんへ 高校受験は最終目標ではない 昨日教室の掃除をしていたらゴミ箱にこんなものが・・・。 いや~いいですね! きっと自習中に己を奮い立たせるために、目の前にこれを貼っていたんでしょうね。 当塾のルー […]
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 山口貴宏 雑談 一日も早く受験生になりましょう! 面談も受験生の半分くらいが進みましたが、予想以上に『講習は取らずに自分で頑張ります!』という塾生が多く、この調子で行けばもしかしたら高校3年生の受け入れが可能になるかもしれません。 まあただ、塾生の面談が一 […]