西尾東高校野球部のみなさん、本当にお疲れさまでした!

・・・というわけで、今年も西尾東高校野球部の応援に行ってきました!

 

もちろん、西尾高校の応援にも行きたかったのですが、夏期講習と重なってしまいまして・・・。

 

 

ちなみに去年は、西尾東高校の応援には全て駆け付けたのですが、今年は夏期講習の準備が相当にハードで、なかなか球場に行けなかったのですが、昨日の試合は睡眠時間を削って朝一に刈谷球場に向いました。

 

あ・・・最初にお伝えしておきますが、今回はほとんど勉強には関係のない話ばかりですし(多少勉強の話もしますが)、完全に東高びいきです。

 

これは山口個人の持論なのですが、こと野球に関しては、公立高校の限られた環境で頑張って、強豪私立に立ち向かっていく野球部員を応援したいのです。

 

もちろん、強豪私立に進んで、ストイックに野球に打ち込むことも、それはそれで素晴らしいと分かった上でです。

 

いや~それにしても昨日も熱戦でした。

 

去年の決勝戦の因縁のライバル、愛知産業大学三河高校が対戦相手でしたね。

 

間違いなく明日は大一番になると思い、深夜まで夏期講習準備をして睡眠時間もそこそこに、刈谷球場へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

初回から4点差がついていたのですが、一気に逆転したときには涙が出てしまいました(※ちなみにOBでも何でもありません)。

 

よくみると、スタンドに当塾塾生の女の子が4人・・・。

 

いや~もう今日はいい!

 

今日はしっかりと応援して完全燃焼して、明日からまた勉強頑張ればいいよ!

 

・・・なんて思っていたのですが、なんときちんと夜には自習に来たんですね。

 

えらい!

 

昨日の球場の暑さがまた尋常じゃなくて、座っているだけで熱中症になりそうだったのに、彼女達は大声出して、飛んだり跳ねたりして応援していたのに・・・。

 

きっと昨日一日くらいは勉強を休みたかっただろうに、頑張って教室に勉強を頑張ったのは本当にすごいことですし、この一日がきっと半年後の受験に活きます。

 

昨日という日はただの一日じゃないのです。

 

きつくてきつくて休みたかったのに、受験のために一生けん命頑張った、とても価値のある一日だったのです。

 

もう野球部員と同じくらい誇りに思いますね。

 

 

さて話を元に戻して、残念ながら結果は惜敗でした。

 

だけど昨日の試合を観ていれば、去年の悔しい決勝戦から、彼らがどれだけのものを犠牲にして頑張ってきたかはヒシヒシと伝わってきました。

 

でもそれでも・・・それでもなお、勝つということは本当に大変なのだと改めて実感しました。

 

部外者の山口が偉そうに言えないのですが、おそらく限られた環境の中で、最善の練習を、最も効率よく、時には体を限界まで追い込むような練習をして、この夏の大会に臨んだはずなのですが、それでも届かない。

 

勉強もまったく同じで、本当にベストを尽くして、質も量も誰にも負けないくらいの努力を積み重ねても、必ず第一志望に合格するとは限らないのです。

 

なぜならライバルが存在するから。

 

ライバルが存在する以上、君がどんなに頑張ったとしても、最終的に一点でも多くライバル達よりも得点しなければならないのです。

 

もちろん、昨日の西尾東高校の野球部員のように、本気で頑張ってきて、最後の試合に全力を尽くしたのであれば、後悔なんてありません。

 

しばらくの間は辛いとは思いますが、きっとすぐに立ち直れます。

 

だって全力を尽くしたんですから。

 

そしてこれから先、長い人生で昨日という日より辛い日は確実にいくつもやってきますが、必ず乗り越えられます。

 

 

だけどもしも・・・もしも今から受験までの間に、全力を尽くさずに結果が出せなかったら確実に後悔します。

 

例えばの話、もしめちゃくちゃ頑張ったとして、それでも結果が出なかったとしても、(なんだよ、勉強なんかして損したよ。)なんて後悔は絶対に起こりません。

 

昨日の西尾東高校の野球部員たちの頑張りを見た人なら分かるはず。

 

彼らが(なんだよ、最終的に負けるんなら、あんなにきつい練習がんばらなきゃよかったよ・・・。)なんて思うと思いますか??

 

そりゃあもちろん悔しいんです。

 

だけど頑張ったことに対しての後悔なんて、あるはずもありませんね。

 

受験もまったく同じ。

 

君に第一志望というものがあるのならば、受験までの一日一日を全力で頑張らないと、絶対に後悔します。

 

これから受験までの間に、手を抜きたい、休みたい日は出てくると思いますが、そんな時こそ頑張ってください。

 

頑張れるときなんて、誰でも頑張るんです。

 

しんどい時に頑張ってこそ、はじめてライバル達に追い付き、差をつけるチャンスなのです。

 

そんなわけで、西尾東高校野球部員のみなさん、本当にお疲れさまでした!

 

去年に続き、みなさんの素晴らしい頑張りを見せていただき、年甲斐もなく興奮させていただきました(途中倒れそうになりましたが・・・)。

 

あと、応援の後に頑張って自習に来た塾生の女の子達、負けず劣らずかっこよかったです!

 

もう絶対来ないと思ってました・・・(本当にごめんなさい!)

 

でも昨日という一日が、本当に土壇場の12月や1月に大きな後押しになるんで、これからも信じて頑張ってくださいね!

 

以上、いつも以上に乱筆乱文になりましたが、今日はこの辺で・・・。

 

あ、そういえば高校3年生ですが、2枠だけ枠ができました。

夏期面談も残りわずかとなり、若干だけ枠が空くことが判明しましたので。

 

めちゃくちゃ気合の入っている受験生のお問合せをお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です