高校3年生のみなさんは模試の結果に一喜一憂しないこと!

ここ最近かっつかつに忙しかったので、簡潔に書かせていただきます!

昨日高校3年生の女の子から相談を受けました。

内容は、『模試の結果が下がってしまって、今の勉強法で間違っていないか、不安で仕方がない。』といったものですが…。

そうですね、最近山口が『第一志望合格第一号が出ました!』とか、『偏差値70!』みたいなブログを書いているので、(自分は大丈夫かな??)と不安に思わせてしまったかもしれませんが、気にすることはないです。

この時期の現役生は、上がることもあれば当然下がることも普通にありますので気にしないでください。

もちろん、それは一生懸命頑張っているということが大前提ではありますが。

自習にも来ない、質問にももちろん来ないというのであれば、『君はもう少し気にかけた方がいいよ。』と言いたいところですが、こうして不安になる受験生というのは、たいていの場合は日ごろからめちゃくちゃ努力してるんですよね。

努力しているからこそ不安になるわけであって。

だから大丈夫、大丈夫だから今のまま頑張ってください。

必ず結果は出ますので。

これは毎年恒例のことですし、来年も再来年も、10年後も20年後も同じように、一生懸命頑張っている受験生は不安になるのです。

不安になるのは自分が一生懸命頑張っている証だと思ってください。

そしてその不安は、自分の学習量でしか解消することはできません。

こちらの女の子は、毎日毎日ラストの22時まで頑張っているので、これ以上頑張る必要はありません(というより物理的に無理ですので…)。

だから今の努力を最後まで継続してください!

というわけで、本当はもっともっと書きたかったのですが、本日はこの辺で・・・。