塾再開です!うぉぉぉぉぉー、気合が入るぜ!!

というわけで、毎年この時期は少しまとまったお休みをいただくのですが、もう恒例ですね、とりあえず富士急ハイランドに行ってきました!

その前に、こちらも恒例となっております、山梨名物ほうとうを小作でいただいてきました。

自分は絶対に『猪のほうとう』と決めております。

本当にめちゃくちゃおいしい!

そしていよいよ本番の富士急ハイランド。

もうね、辛い、つらいですよ本当に・・・。

うちの奥様が絶叫系がニガテなので、ほとんどひとりで絶叫マシーンに乗り続けるのです。

いや、自分はひとりでも全然楽しめるのですが、何せ周りの視線が痛い・・・。

(あのおっさん、ひとりで絶叫マシーン乗りまくってるぞ・・・)という周りのナウいヤングの心の声が聞こえてきます。

まあ本当は気にしていませんが。

そんなこんなで、ことしも『フジヤマ』『えぇじゃないか』『高飛車』を堪能しまくってきました!

そういえば西尾市内の中学校は、富士急行くところが多いですよね!

今年も羽を伸ばして、しっかりと楽しんで来てくださいね。

【そしてこちらも毎度おなじみ、金沢です】

石川先生の母校、金沢大学がある金沢ですね!

いや、もうここにいたっては、本当においしいものを食べるだけになってしまいます。

まずはおそらくは日本最高の回転ずし、『まいもん寿司』!

しゃれにならない美味しさです!

もうね、これのためだけにでもぜひ行ってほしい!

そしてこちらもおそらく日本一のそば屋、『草庵』のお蕎麦です!

DSC_0036

なんと驚異の2時間待ち!

でもこれは仕方ない、待つ価値がありますね。

もちろん、石川先生も食したことがあるとのことでした。

いや、もう本当にとんでもなく美味しいんです。

というわけで、金沢に行くといつも美味しいものを食べて、のんびりするだけになってしまいます。

もうそれで充分満足ですね!

そして金沢に行くと必ず訪れる場所、大型書店『ビーンズ』!

いや、もうここで一日中過ごせますね。

そして厳選に厳選を重ねた結果、今回ゲットした参考書がこちらです!

手前の『日米口語辞典』、多分受験には何の役にも立たない(苦笑

だからみなさんは手をつけないでくださいね!

まあ山口みたいに、受験もなく、数学も物理も化学も、日本史もやらなくていいような暇人なら話は別ですが、みなさんは5教科7科目、みっちり勉強しなければならないので、こんな寄り道をしている余裕がありませんので・・・。

というわけで、遊びまくっているように思われたかもしれませんが、実は隙間時間はしっかりと勉強を楽しんできました!

山口の旅の目的は、『勉強へのモチベーションをガンガン上げる』というところにあります。

いや、もちろん旅になんか行かなくても、常に楽しく学ばせていただいていますし、この仕事に誇りを持っていますので、学習を怠ることなんてないんですけど、時間を有意義に使うことで、また別の視点で、新しい気持ちで勉強ができる気がするんですよね(これまた多分に山口の思い込みかもしれませんが・・・)。

そんなわけで、ただでさえ暑苦しい山口が、さらに気合が入ってうっとうしいくらい燃え滾っております!!!

中高生のみなさん、一緒に頑張りましょうね!