内申点の上げ方

カテゴリー :

教室長ブログ

さて、中学生諸君は通知表が返ってきましたね。

とてもよかった生徒、思ったよりも悪かった生徒・・・悲喜こもごも色々でしょうね。

 

さてこの内申点、誰でも4までは取れるようにできています。

・・・とは友人の中学生教諭から聞いたお話です。

 

まあでも別に難しい話ではなくて、真面目に授業を聞いて、きちんと提出物さえ出してくれていれば、よほどのことがない限り1や2がつくことはないのだそうです。

そしてそれができているかどうかは、各教科の観点評価(上から1,2番目)を見れば分かります。

 

ここにAがついていない時点で、あなたの授業態度は評価されていないということです。

ここばかりは中間期末の点数は関係ありません。

しっかりと授業を真面目に聞いていて、提出物が期限通り出されていればAをもらえるはずなのです。

 

『いや、ぼく頑張ってますよ!』

そう言いたい生徒もいるでしょうし、実際に君なりに頑張っているのでしょう。

しかし残念ながら、担任の先生の評価は出ている通りなのです。

 

ちなみに僕は、ニガテな子は無理して発言する必要はないと思います。

判断基準の一つに入っている以上、できるのなら頑張ってほしいところではありますが、そればっかりは嫌な子は本当に嫌だと思いますので・・・。

ちなみに真剣に聞いているのかどうか、課題を一生懸命やってきたのかどうかは見れば大体分かります。

 

もちろん、山口から見ても(ああ・・・この子はもっと評価されてもいいはずなのにな)と思う生徒がいるのも事実です。

でも学校の先生も人間なので、あなたの良いところが見えない場合もあります。

それはそれで仕方のないことなので、他の部分で挽回していきましょうね!

 

数年前、内申38で岡崎高校に合格した生徒がいましたが、それはもう奇跡です。

当日点98点(当時は100点満点)取ったと言っていました。

奇跡に頼ってはいけません。

 

僕は、『当日点で合格点を取ればいいだけの話』という考えの持ち主ですが、テスト本番では何が起こるか分かりません。

備えあれば患いなし。

内申点は準備ができるものなのです。

一学期の内申点が思ったよりもよくなかったみなさん、二学期で猛チャージしましょう!

大丈夫。

 

『元々印象が良かった生徒よりも、悪かった生徒が頑張った方が印象に残るんだよね。』、と山口の友人が言っておりました。

おま・・・。

どんぶり勘定かよ!

そんなわけで全然挽回できますから。

結果に一喜一憂せず、この夏と二学期のスタートダッシュで、担任の先生にインパクトを与えてやりましょうね!

 

 

Monthly Archives

月別記事