登美丘高校ダンス部
こんにちは!
さて、ちょっと堅苦しい勉強の話が続いていたので、ちょっとばかり雑談を。
まずはこちらをご覧ください!
(動画なので音が出ても良い環境で観てくださいね)
もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、こちらは『登美丘高校ダンス部』の作品です。
何やらバブルなファッションとメイクですが、紛れもなく現役高校生です。
山口ダンスのことはまったく分かりませんが、これがとてつもないことは分かります。
そんな彼女たちの練習量ですが、多い時はなんと『1日9時間』!
オフの日は月に1日だけ。
雨の日も廊下や体育館で練習。
まあでもそれくらいやらないと、このレベルには達さないだろうなと素人でも分かります。
そして塾関係者の悲しい性・・・、思わず登美丘高校の偏差値を調べてみたらば・・・
偏差値 60
普通に進学校でした。
勉強に限った話ではありませんが、本当に何かを達成しようと思ったら時間と労力を捧げなければなりません。
厳しい話、それができないのであれば、自分の夢や目標のランクを下げなければならないということです。
好きなことでさえそうなのだから、勉強なんかしんどくて当たり前ですよね。
そして(かつての山口もそうだったのですが)、勉強を頑張りたくない生徒に限って、『忙しい』『部活が大変で・・・』『時間がない』という。
でもそれを口に出してはいけない。
もちろん部活は忙しいよね?
だけどあなたの学校にもいませんか??
部活をめちゃくちゃ頑張ってるのに成績上位のお友達が・・・。
なぜかどこの中学校にも2,3人そんな生徒がいますが、彼らは絶対に『時間がない』『部活が忙しい』などとは言いません。
いや~本当いつも思いますよ?
『うちの塾は完全1対1のマンツーマン指導で、カリキュラムも生徒一人1人に合わせて作ります。英検1級講師も常駐してて、質問対応いつでもOK!だから楽々簡単に成績が上がります!』
・・・と言いたい。
そして、『お手軽に誰でも成績が上がる方法』なんてものがあったら本当に教えてほしい・・・。
本書いて印税生活するので。
余談ながら、まったく塾に行かずに現役で岡崎高校、東京大学に合格した方の話を参考に聞いてみましたが、山口にはまったく参考になりませんでした(おかしなことは何も言っていないのですが・・・)。
さて結局のところ、(山口が尊敬する)林先生が君のためにつきっきりでマンツーマンの授業をやったとしても、肝心の君自身が復習しなければ成績なんて上がるわけがない。
(山口が尊敬する)イチロー選手が山口につきっきりで指導してくれても、肝心の山口が練習をサボってたら野球なんてうまくなるわけがない(そもそもイチロー選手が、他のプレイヤーの2倍3倍練習していたと言います)。
あ・・・これはいつものパターンや。
まあテニスでも卓球でも、バレーでも将棋でも何でもいいです。
君が行きたい高校や大学があるのなら、君自身が誰よりも頑張ってください、
しつこいけど、学校の先生やお父さんお母さんが頑張っても、何にもならないよ??
好きなことでさえ極めようとするなら『1日8時間』の練習が必要なんだから、嫌いな勉強はもっともっと頑張ってください。