非受験生の定員も残りわずかとなってきました

・・・いや、なんか深夜の通販番組みたいになってますが、違いますよ!

 

というわけで、ここから先は本当にただの雑談ですので、予めご了承くださいませ。

 

 

当塾ですが昨年11月に高校3年生、12月に中学3年生の入塾を締め切らせていただきました。

 

理由といたしましては、一言で言えば『講師不足』です。

ただ、正直なところ、まだゆとりはあるのです。

あるのですが当塾は『現生徒第一主義』。

 

完全1対1で、生徒一人1人に合わせてカリキュラムを組み、授業はもちろんのこと授業準備にも数時間時間を割くため、ただの『分からないところを指導する』塾ではないのです。

 

講師陣がベストなパフォーマンスを発揮するためには、少し余力を残しておかなければなりません。

今年の当塾は受験生の数は少なかったものの、それでも指導の質を落とすわけにはいきません。

 

新規の受験生を預からせていただくということは、その子のために大変なエネルギーを割かなければならなくなるため、断腸の思いで新規の受験生の受け入れは早々に締め切らせていただきました。

 

ちなみにですが、当塾が塾ナビさんなどでヒットしないのは、そこに理由があります。

以前は塾ナビさんに登録させていただいていたのですが、変な話、大手学習塾のように、春や夏のタイミングで爆発的に入塾希望者が殺到した・・・なんてことになっても、当塾では対応ができないのです。

 

ですからネットや広告での宣伝、ポスティングなどは一切やらなくなりました。

 

 

それでもありがたいことに、受験生以外の保護者様から今月もすでに6件のお問合せをいただきました。

本当にありがとうございます。

 

そしてこれもありがたいことに、6件中5件は友人や兄弟紹介でした。

 

 

思い返せば当塾、今でこそ50名の塾生が通うほどになりましたが、開校当初の半年間はわずかに2件のお問合せをいただいただけでした。

実は山口がジョギングしながら、5,000件以上にポスティングさせていただいたのですが、残念ながら期待できるような効果はありませんでした。

 

まあ常識で考えれば、突如出現した町の個人塾と、CMや広告をガンガン打っているような大手学習塾では、大切なお子様をどちらに預けるかでは比べるまでもなかったと思います。

 

それでも当塾の講師たちが献身的な指導を続け、また、卒塾生達もたゆまぬ努力を続けて素晴らしい結果を出してくれたからこそ、多いとは言えないかもしれませんが、今の塾生達に選んでもらえているのだと実感します。

 

・・・というわけで、まだゆとりは残してはあるものの、新しい優秀な講師が増えない限りはどこかのタイミングで、入塾を締め切らせていただくことになります。

 

1対2や1対3、集団授業にすれば、単純に2倍3倍の塾生を受け入れることができるのですが、当塾では絶対にそれはいたしません。

 

当塾は、1対1 1対3 集団塾や予備校 などでの指導キャリアを積んだ講師たちが集まっているのですが、その中で『1対1』がベストと信じて指導をさせていただいております。

もちろん、1対3や集団塾、映像授業など、世の中にはいろいろな形態の学習塾があり、それぞれの長所、短所があることは十全に踏まえた上です。

 

その上で保護者様が、何よりも主役であるお子様たちが塾を選べばよいと考えています。

 

ですから当塾では勧誘などは一切いたしません。

 

他塾の方が素晴らしい、と思われるのであれば、ぜひそちらを選ぶべきだと考えています。

 

・・・というわけで、本当に雑談になってしまいましたが、ありがたいことにこのペースですと早いタイミングで非受験生のお子様の入塾も締め切ることになるかもしれません。

 

ただ、それは当塾を選んでくれる塾生全員に、最高の指導を届けるためなのだとご理解いただければ、私どもとしてはこれに勝る幸せはありません。

 

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です