偏差値についてもう少しだけ

カテゴリー :

雑談

さて、昨日は高校3年生の女の子が偏差値60を超えたという話をしましたが、もう少しだけ偏差値について理解を深めていただきたいので、もう少しお話をさせていただきます。

 

結論から申し上げますと『みなさんの偏差値は必ず下がる』ということです。

 

ちょっと分かりにくいですよね・・・。

 

簡単な例で説明しますと、高校1年生の最初のテストから、高校3年生の最後のセンタープレまで毎回満点を取り続けても、偏差値は下がり続けるということです。

 

 

山口はこれまでの講師人生で、一番びっくりした偏差値は、なんと112というのがありました。

 

ただ、高校1年生です。

 

高校3年生の模試では、逆立ちしてもこんな数字が出ることはありません。

 

 

偏差値の仕組みについてはみなさん個々人で調べていただくとして、偏差値というものはみなさんの点数ではなく、周りがどれくらい点数を取っているかによって決まります。

 

したがって、高校1年生の序盤の、ほぼ全員がだらけ切っている状態で受ける模試の偏差値など、まったくもってあてになりません。

 

徐々に徐々に、時が経つにつれて一人、また一人と勉強をしだすので、君が満点を取り続けても偏差値というものは必ず下がっていくのです。

 

山口がよく、『偏差値75以上が8名!』なんてブログで紹介していますが、これは高校2年生の話です。

 

もちろん、彼らは極めて優秀です。

 

それぞれが刈谷高校50位以内、西尾高校30位以内、東大A判定出している塾生は中高一貫校で学年3位以内をキープしているので、その偏差値が出ることもうなずけますが、彼らとて偏差値は下がっていきます。

 

それは彼らの学力が下がっているということではなく、周りが上がっていくということです。

 

ですので、昨日ご紹介させていただきました高校3年生の女の子が、ここに来て偏差値60を超えたというのは本当にすごいことなんですね。

 

元々が50前後くらいでしたから。

 

 

逆に言うと高校1、2年生のみなさん。

 

ちょっと偏差値がいいくらいでは油断しない方がいいです。

 

偏差値が65を超えていれば、さすがに安心かなといえますが、高校1、2年生で偏差値が60を切っていると黄信号です。

 

実際のところ、偏差値60というのは悪いどころかかなりいいです。

 

関関同立やG・MARCHくらいでしょうか??

 

ただ、それは受験時の偏差値の話。

 

学年が進むにつれて、勉強を頑張りだす子は少しずつ増えていきますし、3年生に上がるタイミングでそれはピークを迎えます。

 

部活終わった組がしゃかりきに頑張りだすは、前述したような、元々偏差値が70を超えている連中がさらにギアをあげてくるは(実際この学力の層は勉強を怠るということをしません)、・・・そして何よりも強力ならライバル、直前まで受験と戦っていた浪人生たちが現役高校3年生の層に混じってくるはで、みなさんの偏差値というものは100%に近い確率で下がります。

 

上がるのは、それまで全然勉強していなかった子が、たまたまそのタイミングで勉強を頑張って上がる場合です。

 

そんな紛れがない限りは、ほとんどの場合が偏差値は下がるのです。

 

 

受験というものは残念ながら、みなさんの頑張りだけで決まるわけではありません。

 

周囲のライバルがどれくらい頑張ったかで決まるのです。

 

 

たとえ君が『一日10時間』もの猛勉強を頑張ったとしても、ライバル達が全員『毎日12時間勉強』したら、おそらく負けてしまいます。

 

そして先ほども申し上げた通り、上に上がれば上がるほど、ライバル達は質も量も高い学習をしています。

 

みなさんの目標がそれほど高くないのなら、それなりの学習でいいです。

 

こういう言い方はあまりよくありませんが、偏差値が低い大学に行く層は、それほど自分を追い込んでいませんし、それなりの学習量で充分合格できるでしょう。

 

ただしみなさんがもし高い目標を持っているのであれば、そこに向けてその大学に見合った努力を積み上げるべきです。

 

当塾がこの時期に高校3年生をお断りしているのは実はそこにもあります。

 

厳しい言い方になりますが、これまでサボりにサボって、たったの5か月で3年間、場合によっては6年間努力してきた連中に勝とうだなんて、ムシが良すぎるんです。

 

これまで勉強を一人で頑張ってきたけど、最後の最後に塾にお世話になりたいなんていう受験生は別ですよ?

 

でも残念ながら、ほとんどの場合がそうではないので締め切らせていただいているのです。

 

これは手前味噌といいますか、本当に誇りに思っていますが、今当塾にいる塾生達はめちゃくちゃ頑張る子達ばかりです。

 

いや、もちろん(もうちょっと頑張ろうよ!)という子もチラホラいますけどね。

 

 

 

話がそれましたが高校1、2年生のみなさん。

 

今多少いい成績を取っていても、みなさんに学習習慣がなければ、その成績は確実に下がります。

 

今の時点で偏差値が50くらいならば、これはもう並の努力では追いつけません。

 

何度も口を酸っぱくして言っていますが、特に目標とする大学がないんなら、別にそれなりの努力でいいんです。

 

でも偏差値が60を超えるような大学を目指しているライバルというのは、それこそ色んなものを犠牲にして頑張っている連中ばかりです。

 

スマホだの漫画だの、ゲームだのツレと遊ぶだのに夢中になっている連中が勝てるほど、甘くはないのです。

 

あ、部活は別ですよ?

 

部活は頑張ってくださいね!

 

話を元に戻しまして。

 

山口はよく『1日○○時間は勉強しましょう』なんて言ってますが、まったくあてにならない話なんです。

 

偏差値が40くらいの高校3年生が、『今から東大に行きたいんです。』なんて言っていたらどう思いますか?

もちろん無理じゃありません。

 

でも正直1日20時間勉強しても、おそらく合格する確率はほとんどないでしょう。

 

現役合格は諦めて、毎日10時間以上の勉強を、少なくとも3浪覚悟で継続して果たして合格できるかどうかだと思います。

 

逆に今の今まで、コツコツ毎日3~4時間の学習を欠かさず積み上げてきていて、ずーっとA判定をキープしてきました、なんて高校3年生なら、これからもそのペースを継続していれば合格できるでしょう。

 

1日の学習量なんて、人それぞれです。

 

でも目標に対して厳しい結果が出ているなら・・・少なくともC判定以下であったり合格率が60%を切っているのであれば、今の勉強は質も量も全く足りていないということになります。

 

そんなわけで高校生諸君、受験生も非受験生も、みなさんの目標に見合った努力をしっかりと積み上げてくださいね!

 

さて、それでは今日も一日頑張りましょう!

 

 

 

 

 

Monthly Archives

月別記事