2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 山口貴宏 中高生のみなさんへ “could”はやっぱり仮定法!”If”がなくても仮定法なんやで! 先日、南山大学の過去問について塾生から質問がありました。 昨年度の英語で長文『Ⅱ』の問題、確かダイバーに関する内容だったと思うのですが、質問は以下の通り。 “… but the visible c […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 山口貴宏 雑談 塾はフル活用してくださいね!(この記事は5分ほどで読めます) 【歴史上、最も難化したと言われる大学入学共通テストが終わりましたが…】 もう本当にね...、いやになっちゃいますね。 数学ⅠA・ⅡBの平均点が共に50点を切ったということで...。 数ⅠAに至っては、40点を切りはしなか […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 山口貴宏 雑談 英検準1級や1級に合格するために必要な学習量について(※このブログを読むのに7分ほどかかります) これまで弊ブログにて、大学受験に必要な英語の学習時間を耳にタコができるほど申し上げてきました。 ズバリ山口の主観で『2,000時間(※理系は1,000~1,500時間)』、超がつく難関大学合格に必要なトータルの学習時間が […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 山口貴宏 未分類 内定もらったど!【今後の英語学習で求められるもの】 というわけで、翻訳のお仕事の内定ゲットだぜ! あ、アルバイトなんですけどね。 どんなお仕事かというと、とある外語学院にて、ネイティブが書いた英文をひたすら翻訳していくだけというお仕事です。 で、ぶっちゃけるとこれが受験英 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 山口貴宏 雑談 今年の共通テストを振り返って、雑談してみる(※100%主観、居酒屋レベルのお話です) というわけで、全国の受験生を阿鼻叫喚の渦に叩き込んだ大学入学共通テストが終了し、まあ色々と考察が進んでいるわけですが…。 今の時点で、『6科目の平均点が過去最低になること』『数ⅠAの平均点は40を下回り、数ⅡBも40くら […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 山口貴宏 雑談 S原先生に数ⅡB数列の問題の感想を聞いてみた! ・・・て何やらYouTubeのタイトルみたいになっていますが・・・。 当塾の石川先生や黒野先生が『今年の数学はえげつなかった』とのことで、ついでにS原先生にも解いていただき、所感を述べてもらいました。 山口のブログにも何 […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 山口貴宏 未分類 今年の共通テスト、数ⅡBを石川先生とS原先生に解いていただきましたが・・・(※この記事は2分で読めます)。 数学戦闘力ゼロの山口でも分かる鬼畜っぷりだったそうで…。 石川先生(金沢大学、理学部的なとこ)も『これは相当に厳しい…』との所感で、S原先生(東大理Ⅱ)も『自力でグラフを書くことができる受験生であれば、そこに書きたしてい […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 山口貴宏 未分類 英作文(中学3年生の学テ、高校2年生の西三テスト) 先日、とある中学3年生の女の子から質問をいただきました。 すみません、手元に解答がないのでうろ覚えになってしまいますが、確か以下のような感じ。 『私たちのレストランは、ペットの同伴を許可しておりません。』 当塾の塾生は、 […]
2022年1月15日 / 最終更新日 : 2022年1月15日 山口貴宏 雑談 受験なんて失敗しても、君の命が取られるわけじゃないんやで…(※この記事は5分で読めます)。 今日はついに共通テスト初日でした。 毎年の事ながら、この日ばかりは本当に胃が痛い…。 自分の受験ではないのですが、それでもこの数年間、一緒に頑張ってきた塾生の一世一代の大勝負なのですから、その緊張感は当然私たちにも伝播し […]
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 山口貴宏 中高生のみなさんへ 高校2年生のみなさん、いよいよ入試本番まで『あと1年』となりました。(※この記事は7分ほどで読めます) 高校3年生のみなさんは、いよいよ明日が本番となります。 もうここまで来たら、みなさんにあーだこーだ言うことはありません。 平常心で、今までの成果を存分に出し切ってください! そして高校2年生のみなさん、2023年の共通テ […]