FIXとは? 教室の特徴を紹介しています。難関校の合格実績がある経験豊かな講師が多数在籍しています。 写真紹介 教室の様子・授業風景を写真でご紹介。ぜひご覧ください! 教室案内 アクセス・開校日等をご紹介。駅から徒歩1分。通塾に便利です!
2022年5月17日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 山口貴宏 雑談 お隣の野〇塾さんや、近所の個人塾に感動した話(※6分) 【他塾で感動した話①】 先日・・・とはいってももう一か月近く前の話になるのですが、お隣の野〇塾さんの駐車場から、先生?もしくはチューターの方の厳しいお叱りの言葉が聞こえてきました。 どうやら野〇塾さんの生徒さんが、見送り […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 山口貴宏 雑談 つまりはすべて時間の問題(※ほとんど主観ですので特にお読みいただく必要はございません。) あまりというかスピリチュアルみたいなものにはまったく興味がないのですが、46歳を迎えていよいよ時間が無くなってきたなと感じるようになりました。 自分には死ぬまでにいくつかやり遂げたいことがあるのですが、 1.難関大を含め […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 山口貴宏 高校生のみなさんへ ①【英語がかなり得意な高校生でも、英単語の暗記はかなりきつい】※4分 ②【prefer ~ingとwould prefer to~は結構ニュアンスが違う※7分】”would”を意識する! ①【英単語の暗記は誰にとってもしんどい】 医学部に合格した卒塾生、早慶や名古屋大学に合格した卒塾生、国立大学に合格した卒塾生、英検準1級をとった卒塾生・・・とまあ、かなり英語を得意としていた卒塾生誰に聞いても、『一番しん […]
2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 山口貴宏 中高生のみなさんへ “could” “would” “that” 現在分詞・過去分詞を完璧にしてほしい!!!(特に高校生のみなさん) “could”や”would” “that”は個人的に超重要だと思っています。 そんなことをいう教師はほとんどいないでしょうし、そんなことをわざわざ […]
2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 山口貴宏 未分類 “could”は断じて”can”の過去形ではない!※中高生、並びに保護者様にも見ていただきたいです。 いや、もちろん厳密には『couldはcanの過去形』なんですけどね。 おそらくほとんどすべての公立中学校の英語の先生がそう指導しているでしょう。 でもそう教わった後に、高校英語で『仮定法』の授業を受けた生徒は必ず混乱しま […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 山口貴宏 高校生のみなさんへ 関係代名詞の遠方修飾について(※興味のある高校2年生、3年生だけがお読みください) 今日は珍しく自習室がパンパンです!! そして高校3年生の女の子から、なかなかえぐい質問を頂戴いたしました。 いや、これはきっつい・・・。 難関大志望の高校生とぜひぜひ共有させてください。 この難文を解説させていただく前に […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 山口貴宏 雑談 ①当塾が厳しくしているポイントは? ②中高生のみなさんが『何を勉強すればいいのか?』で悩んだら・・・。 ③山口の母校、五島高校について ④中高一貫私立と公立、結局のところどちらがよいのか?? まずは福地中2年生の男の子、成績大幅アップおめでとうございます! いつもと違ってずいぶんファジーだなぁ・・・と思われるかもしれませんが、何せ実力テストの結果に書かれている内容から、『全国平均より大幅に上』ということしか読 […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 山口貴宏 雑談 東海中学に進学することを進めた平坂小学校の先生(※小学生のお子様を持つご両親にお読みいただきたいです) もう8年前になるでしょうか? 前塾に勤めていた頃の5月のある日、小学校6年生の男の子が体験授業に来てくれました。 志望校は『東海中学』。 そう、日本で一番医学部合格者を出す超難関中学校です。 正直なところ、入塾していただ […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 山口貴宏 未分類 自分の意志で主体的に行動する 塾生が全く来ない・・・。 え! 今西尾市が18時を告げる『夕焼け小焼け』を市内に鳴らしたのですが、今時点で塾生が東高生の女の子ひとりってそんなことあります!? そんな塾・・・あります!? なお、塾生の数は昨年度と変わりま […]
2022年5月7日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 山口貴宏 雑談 西尾中学校学年10位おめでとう!(※3分) すごい・・・。 すごいぜうちの塾生!! いや、もう当塾のような『よく言えば少数精鋭』『悪くいえば規模感が小さい』学習塾で、これだけの合格実績や好成績が出ているのは本当に誇らしいですね!(もちろん、すべて塾生の努力によるも […]