吉良中3年生の女の子『学年12位!!(※過去最高)』おめでとう!
※最後の最後に、今月紹介させていただきました当塾の塾生たちのものすごい結果を一気に報告させていただきます!

・・・え?
3年生のこの時期にこんなに上がるの??
いやすごくないですか?
ちなみにこれは彼女の3年生の個票なのですが、2年生の時はもっと厳しい数字だったんです。
ぜひ、1学期の中間テストと今回のテストの結果を見比べてほしいです。
全教科UPはもちろんですが、彼女がニガテとしていた『理数系科目』が大幅UPしているところが一番すごいところですね。
得意科目はまあ誰でも頑張れるんです。
好きな教科ですから。
だけどニガテな科目に向き合い、実際に立ち向かっていくのはものすごく辛いことなんですね。
シンプルにやりたくないですし、(一生懸命頑張っても結果が出なかったらどうしよう・・・)という不安と戦いながら勉強しなければなりません。
しかも問題も難化し、周りの生徒も一生懸命頑張っているわけですから(特に上位陣は)、そういった状況で順位を上げるのは並大抵のことではありません。
ずっと前から上位をキープしていて、今も努力しているライバル達を抜くわけですから、彼らや彼女たちと以上の努力を積み上げて、はじめて少しだけ順位が上がる、この時期はそれくらいしんどいんです。
そんな本当に厳しい状況の中で『42位⇒21位⇒12位』と超大幅ジャンプアップ!
もう一回みてほしいです。

ちなみに担当は高橋先生ですね。
これまたしつこいようですが、当塾は大学受験に特化した学習塾のため、最も重たい教科である英語と数学に力を入れています。
とはいえ、目の前の公立高校入試ももちろん抜かりなく対策しております(とはいっても、所詮はオールマークの試験ですので、しっかりと大学受験を見据えて、記述対策を十全にやった上での公立高校入試対策です)。
そうはいってもやっぱり塾生のみなさんの努力が全てです。
私たちは最高の学習環境を用意し、ほんの少しばかりお手伝いさせていただいているに過ぎません。
どんなに環境が良かろうが、どんなにうちの先生たちの指導力や教務力が高かろうが、ご本人のやる気なくしてこういった素晴らしい結果は生まれません。
【もちろん、テストの結果や公立高校入試は大切なのですが・・・】
さて、予告していた通りなのですが、今月の当塾の中学生のみなさん、過去最高の結果を出してくれました。
なんと5教科420点オーバー率は『84.6%』、『平均点は446点』、しかもこれからまだあと3名のテストが返ってきます。
自分で言うのもなんですが、こんなすごい塾(※塾生が)、愛知県・・・いや、東海地区でもうちだけなのではないでしょうか?(自画自賛)
そして今回思うような結果が出せなかった塾生も気にすることはありません。
これだけ散々自慢しておいてなんですが、中学生のみなさんにとって大切なのは、公立高校入試ではありません。
あんなものでみなさんの力は測れませんので。
もちろん、はじめての受験ですから意識したり、不安になるのは当然なのですが、本当に大切なのは約3年4カ月後の大学入試です。
今シャカリキに頑張って、何とか西〇高校や西〇東高校に合格しても、1年サボって偏差値が50を下回るようなら何の意味もありません。
いや、本当にないんですよ。
偏差値が50を下回ってしまうということは、偏差値が50を下回る高校に通っているのと同じなんで。
それくらいなら私立の高校へ行って、そこで手厚いフォローとMARCHや関関同立の推薦をもらった方がはるかにいいです。
もちろん言うまでもなく、『西高や東高に合格して、そこで一生懸命頑張って第一志望の大学に合格する』、これがベストなのは言うまでもありません。
それはさておき話は逸れましたが、中学生や高校1年生のみなさんは、結果が上振れようが下振れようが、常に2年後、3年後の大きな目標のために、努力を積み上げてください。
例年通り先に申し上げておきますが、今年も当塾の塾生(中学生)は、全員第一志望に合格できると信じています。
ですが大切なのはそこではありません。
うちの塾を続けるかどうかはさておき、高校の合格通知に一通り歓喜したら、3月末から大学受験のための学習をスタートさせてください。
何も無理難題を要求しているわけではありません。
『平日は2~3時間、土日はその倍勉強、部活などでそれができなかった場合は休日に補填する』、これを積み上げていくだけです。
勉強のための努力は怠って、部活に専念するというのは文武両道ではありません。
【来年度の募集をスタートいたします】
来年度の新規入塾生募集に向けて、一つだけ注意事項をお伝えさせていただきます。
体験授業は土曜日の16時~17時45分の間のみでお願いいたします。
ただ今大変混みあっておりまして、こちらの都合で誠に申し訳ございません。
今年度につきましては、余裕がないわけではありませんが、お急ぎであれば他塾をご検討くださいませ。
それでは最後に、今月紹介させていただきました塾生(高校生も含めます)のすごい頑張りを一気に紹介させていただきます。











(あ、こちらは今回京大A判定を出し、刈谷高校の応援でも優勝したT君の勇姿です。息抜きにどうぞ!)








これが今月紹介させていただきました、当塾の塾生たちの努力の結果です!
改めて見ると圧巻ですね・・・。
実は今回紹介させていただきました塾生以外にも、10名近く紹介したい中高生がいるのですが、今回は見送りとのことで・・・。
いや、自分からしたら本当にものすごい結果なんですけど、納得がいかなかったとのことですので・・・。
そんなわけで今月も(塾生のみなさんのおかげで)当塾の圧倒的優勝でした!