2025年10月
archives
A teacher guides a student vice versa.( by Yamaguchi)
『教師が生徒を導き、その逆もまた然り。』 あ、すごい偉人の言葉とかじゃないです。 西尾の哲学者、Yamaguchi(つまり山口)の言葉です。 ひーーーーっ! 恥 ...
危機感を持てるかどうかで大学受験は決まります
何を当たり前のことを・・・と思われるかもしれませんが、実は結構な数の受験生、そして保護者様が危機感を持っていません。 そしてどういうわけだか、当塾の刈高や岡高で ...
★★A判定は何の担保にもならない★★
・・・とまあここまで散々当塾の成績優秀者を紹介させていただきましたが、こんだけ自慢しておいて身も蓋も無いのですが、『A判定やB判定は難関大合格を保証するものでは ...
京大オープン『ドッキングB判定出ました!』~おまけ~(すぐ終わります)
いつまでこのタイトルで引っ張るんだ!と思われそうですが、これで最後です! 先ほどのブログでも少し触れましたが、『東京一工医学部の席は、まず難関中高一貫私立に通う ...
京大オープン『ドッキングB判定』出ました!(※その2)
(※ただの自慢です。山口が取ったわけでもないのに自慢というのもおかしな話ですが・・・) 以下、あまりまとまりのない文章になってしまうかもしれませんが、この1年弱 ...
京大オープン『ドッキングB判定』出ました!(その1)
これはすごい・・・凄すぎる! あとで詳しくお話しますが、『冠模試でB判定が出た』ということが重要です。 京大や東大、一橋や医学部などを受験する際、残念ながら進研 ...
『名詞構文や無生物主語』(※偏差値65以上の大学を目指している受験生は必須の単元です)
難関大受験生には必須・・・、とは言ったものの、実はほとんどの高校で指導されることはありません。 理由は簡単で、『偏差値が65を下回る大学ではあまり出題されないか ...
『485点!』(平坂中学校3年生男子です)
なんと数学と理科は100点!! そして英語も惜しい! 98点でした! そして学年順位は4位ということで文句無しの結果だったと思います。 毎度のことですが、このレ ...