今年度は新しく、2名の講師に来ていただくことになりましたので、もう少しだけ募集枠が増えました。

カテゴリー :

教室長ブログ

2月末のブログで、確か『残りの枠は12名となりました』といった内容のブログを更新しましたが、何と3月と4月でピッタリ12名の中高生の新規ご入塾が決まりました。


本当にありがとうございます。


そういったわけで、今年度の募集はめでたく終了・・・となるところなのですが、実は今年度は『高等文系、高等理系の新しい先生2名に来ていただくことになりました!』




うちは講師も少数精鋭でして、毎年1~2名の先生しか新規採用しておりません。
(※ちなみに昨年度は高橋凜先生1名のみでした)。


当塾の場合、新しく採用させていただく講師は、基本的に当塾のOB・OGのみとなります(※もちろん、高須先生や石川先生、篠原先生のように、他塾から引き抜いてくるという例外もありますが)。



毎年毎年卒塾生のみなさんが、ものすごい合格実績を作ってくれますので、当然高学歴という点においては、多数の候補が挙がるのですが、その中でも厳選に厳選を重ねて声をかけさせていただいております。




学歴は当然高いに越したことはありませんが、それ以上に重要視するのは『人間性』です。


目の前の生徒に対して、どれだけ情熱と愛情を持って、そして時には厳しく接してくれるかどうか?

私たちが講師のみなさんに求めているのはまさにその内面の部分にあり、そこに社会人も学生も関係ありません。


だから私たちは、どんなに若い先生であっても、絶対に『○○先生』と呼びますし、アルバイトという単語も使いません。




それらを踏まえまして、今年度新しく来てくれた2名の先生も本当に最高の先生であると自負しております。



そういったわけで、あとちょっとだけ・・・あと5名ほどではありますが、余裕ができました!



いや、『おいおい!それネットショッピングのやり口やんけ!!』なんて思われてしまいそうですが違うんです!!


いや、違わないですね・・・。



すみません!



ただ、今回に限って言えば、星野先生については半年前から打診していたのですが、もう1名、太田先生についてはまったくの偶然だったのです。


東〇衛星予備校からも声がかかっていたようですが、私山口がいち早く、『お願いします!こっちに来て!』と頭を下げて実現しましたので、まったくの偶然だったんですね。



そんなわけで、『5名ほど枠に余裕ができた』というのも、この太田先生の分だったわけです。




うちは完全1対1ですので、まあどうやってもそれくらいが限界です・・・。




そしてこの星野先生と太田先生、私山口が自信を持って大切な塾生の指導をお任せできます。




もちろん、名市大と名工大なので、学力や学歴という点においても申し分ないのですが、しつこいようですが他塾の講師にはない献身性と実直さがあります。




いや~それにしても本当に・・・毎年のことながら素晴らしい講師に恵まれて、当塾は本当にラッキーです。


そして何よりも、本当に素晴らしい中高生のみなさんに選んでいただいて、二重にラッキーです。



新しく入塾してくれた塾生のみなさんも、毎日のように自習に来てくれています。



私たちも全力を尽くしますので、今年度も全員一丸となって頑張りましょう!


Monthly Archives

月別記事