岡崎高校1位おめでとう!!!しかも駿台模試!(・・・なのですが掲載はお見送りです!)

カテゴリー :

教室長ブログ

まさかのブログ掲載は見送りということに!


一応ご本人的には、『数学の結果に納得がいっていない』とのことでして・・・。



いや~、なんか山口がウソついているみたいなんですが、『本当なんですって!信じてくださいよ!!』




と、いうわけで、もしも次回の模試などで彼女が納得のいく結果が出たら、またブログ紹介のお願いをさせていただくつもりです。



そんなわけで、当塾は成績優秀者を『これでもか!』と言わんばかりに紹介させていただいておりますが、もちろん強制ではありませんので、ブログでの掲載をお断りしていただいても大丈夫です。





それにしても、駿台模試で偏差値70近い数字はなかなかお目にかかれません。



なお駿台模試については、これまでにも何度か紹介させていただきましたが、改めてもう一度。


①東京一工や医学部志望者しか受験しない

②開成、灘、筑波大学駒場、男子御三家、女子御三家など、超絶トップ進学校に通う高校生しか受験しない

③もちろん、問題そのものも強烈に難しい



そんな模試です。



山口の肌感覚になってしまいますが、『偏差値+15』くらいで見てもらってもOKです。




さて、そんな彼女ですが、一応山口が指導を担当させていただいてはいるのですが・・・。



はっきり言って、山口よりも英語できます。


いや、うちの塾生ってそんな高校生ばかりなんですけどね。



ただ、そんな山口でもみなさんの指導ができているのは、ただただ、『みなさんよりも何十年も長生きしたから』、ただそれだけです。



それにみなさんが初見で対峙する文章を、山口は何時間もかけて予習してますからね。


山口の真似事なんて誰でもできます。



でもうちの塾生は本当にすごい。



山口が何十時間、あるいは何十年もかけて培ったものを、たったの数十分で吸収してしまうのですから。



そりゃみなさん、超がつく難関大に合格していくわけですね。



ただ、それでも少しだけ自分自身を褒めるところがあるとすれば、私はすべての公立高校教師、そして塾の講師たちよりも、誰よりも勉強をしているという自負があります。



凡人である私が、偏差値70、80を超えるようなみなさんに、安くはないお月謝をいただきながら指導をさせていただくとすれば、これはもう誰よりも努力を積み上げるしかない。



そして願わくば、その努力の姿勢を少しでも塾生のみなさんに伝えることができればいい、日々そう思いながら指導させていただいております。




そんなわけで、刈谷高校1位、岡崎高校1位が通う場末の学習塾、『担任制指導のFIX』、凄すぎるぜ・・・。



まあ凄いのは中高生のみなさんなんですけどね。





というわけで、今回はなんだか眉唾な感じのブログになってしまいましたが、この素晴らしい結果はご本人とお父様やお母様、そして私たちが知っていればそれでOKです。



でもまたいつか・・・必ず紹介させてくださいね!


追記:東京一工や医学部を志望している高校生は、必ず駿台模試を受けること。




Monthly Archives

月別記事