小学生の英語学習について(保護者様へ)

カテゴリー :

保護者様へ

こんにちは!

謎の『公認英会話講師』という資格を持っている山口です!

 

 

うぅ・・・正直この資格を取るのがある意味一番辛かったです。

英語力でいうと英検2級程度でよいのですが、この資格を取る上で一番大変なのが『ロールプレイング』。

 

エネルギー全開キッズたちを相手に、講師側もめちゃくちゃテンションを上げて、英語を使ってお遊戯をしていきます。

英語の歌も歌ったり、英語の絵本を読み聞かせたり、英語で体を動かすゲームをやったり・・・。

 

 

最初の恥を捨てるのが本当に大変で、高校生に難解な精読の指導をするよりも数段ハードでした(笑)。

 

 

 

 

さて、保護者様もご存知の通り、小学校の英語の義務化が進んでいます。

具体的には2020年からと言われていますが、これは本当に大変なことになりますね。

 

大変なのは現場の小学校教師です。

中には『英語が苦手だから』という理由で小学校の先生を選ばれた方もいらっしゃるとのことで、山口が所属していた外語学院でも小学校側からのボランティアの依頼がありました。

私は本業の方が忙しかったのでそれには参加しませんでしたが(そもそも西尾市ではありませんでしたし)、現時点で現場は大混乱でした。

 

 

ここで、本題に戻ります。

一番言いたいのは、自治体によって指導のクオリティがはっきりと出てしまうということです。

前述した自治体は実は刈谷市なのですが、刈谷市はかなり意識的に取り組んでいることが伺えます。

 

 

西尾市ではどうかというと、実のところ現時点では目立った話は聞いておりません。

そして保護者の皆様の心の隅に置いておいてほしいのですが、初等教育が最も重要だということです。

 

 

何となく想像がつくと思うのですが、幼児や小学生は何でもどんどん吸収していきます。

英語なども文法ではなく、音で理解してしまいますし、文法に対する恐れがないので、間違っていてもどんどん口にすることができます。

 

 

 

幼児英会話などでお遊戯などを最優先するのはそこにあります。

ところが10歳くらいを境に、『恥ずかしい』という気持ちが芽生えだすので、ネイティブのような発音をすること、文法的に間違っていても会話することに抵抗が出てきてしまうのです。

 

 

日本人の多くが英語で話せない理由がここにあります。

 

 

小学校の英語教育の義務化は大いによいことだとは思うのですが、現場の先生も幼児英語教育の訓練などを受けているわけではありません。

ちなみに文部科学省の構想では、オールイングリッシュの授業を目指しているそうですが、日本全国で同じクオリティでそれを実現するのはかなり難しいと思います。

 

 

 

じゃあどうすればいいのか?ということになりますが、一番はそういった民間の英語塾に通うことだと思います。

それが難しければ保護者様も一緒になって、英語のCDを流しながらお子さんと英語をどんどん発話してください。

 

 

もちろん、『恥ずかしい!』という気持ちは捨て去ってくださいね!

今は便利な世の中で、音源つきの教材がたくさん出ています。

その中でも『フォニックス』『チャンツ』といったキーワードが入った教材を選ぶことをお勧めいたします。

 

 

小学校4年生くらいまでなら英文法なんてやらなくてもいいです。

それで英語に対する嫌悪感を持つくらいなら、間違ってもいいのでCDに合わせて、聞こえたものを聞こえたままに声に出す習慣をつけてほしいと思います。

 

 

受験にまったく関係ありませんでした!

それでは本日はこの辺で・・・。

 

 

 

 

 

Monthly Archives

月別記事