MENU
  • ホーム
  • 合格実績
  • 入塾・授業料について
  • 写真紹介
  • お問合せ

担任制指導のFIX

  • ホームHOME
  • 合格実績RESULS
  • 入塾・授業料についてFEE
  • 写真紹介picture
  • お問合せCONTACT

保護者様へ

  1. HOME
  2. 保護者様へ
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 山口貴宏 保護者様へ

少し耳が痛いかもしれないお話です【保護者様に向けたメッセージです】

十分に言葉を選んで書かせていただきますが、もしも不快に思わせてしまったら申し訳ございません。 しかし逆にもしも、今回のブログを読んで不快に思われるということであれば、正直うちではなく他の塾をご検討された方がお互いにとって […]

2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 山口貴宏 保護者様へ

ここで公表するかどうかは憚られましたが、思い切って共有させていただきます(※多少厳しい内容ではあります)

【※最初に念を押させていただきますが、以下の内容は現塾生の保護者様に該当するものではありません。飽くまでも、昨年10月と今月にお辞めいただきました塾生の2名のお母様のお話です。】 去年の10月、そして今月と、2名の塾生に […]

2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 山口貴宏 保護者様へ

大学受験や中学受験に、親の力など及ばない【珍しく保護者様に向けたブログです】

当塾が定員を少なく設定し、なおかつ早期に高校3年生の入塾を締め切るのは、当然それが一番結果を出せると信じているからです。 利益を最優先させるならば、『勉強をガンガンサボった高校3年生特化型学習塾』にします。 6月7月にガ […]

2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 山口貴宏 保護者様へ

保護者様に知ってほしい学校教育の現実(※中高生のみなさんは読まなくてもいいですよ!)

またまたとんでもないこと改悪がなされました。 結論から先にかいつまんで申し上げます。 ①少子高齢化と教師の待遇が悪いため、教職希望者が大激減 ②このままだと、特に高校の先生がいなくなってしまうため、それまでは4年分必要だ […]

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 山口貴宏 保護者様へ

愛知県公立高校入試のオールマーク化への対策意識はまず保護者様から

昨年度のブログでも書かせていただきますが、いよいよ愛知県の公立高校入試問題がオールマーク化されます。 それに伴い、ここ西尾市の公立中学校の先生方が作成される問題も大幅にモデルチェンジ、しっかりと今年度以降を見据えて、手探 […]

2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 山口貴宏 保護者様へ

試験がオールマークになってしまったら・・・子どもたちはスペルミスや誤字脱字などに気を遣わなくなるのではないでしょうか??また、『文字を読んで、自分の考えをアウトプットできなくなる』のではないでしょうか?(※保護者様向けです)

先日ですが、ついに愛知県公立高校入試のマークシートの解答用紙を入手しました。 いや・・・、これは本当にまずい・・・。 なお、山口が調査した限り、『公立高校入試をオールマークにしている都道府県は、全国で愛知県のみ』です。 […]

2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 山口貴宏 保護者様へ

『スマホ脳』という本を読んで(※雑談です)

いや、これは本当に恐ろしい・・・。 まだ全部読んだわけではありませんが、どうやらスマホのデメリットというのは、 ①勉強時間が減る ②勉強に集中できなくなる だけではないようです。 【スマホは脳に直接作用するドラッグ】 先 […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 山口貴宏 保護者様へ

教育は投資であるという考え方

ついに定員いっぱいになりましたので、これで普段はなかなか言いづらいようなことも言えるかなと思いまして、今タイピングしています。 当塾のお月謝ですが、山口個人の主観では、『街の個人塾という色眼鏡を通せば相対的に高めではある […]

2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 山口貴宏 保護者様へ

こちらは高校生の保護者様にお読みいただきたいです。※2分

塾生、非塾生問わず、すべての高校生の保護者様にお読みいただきたいです。 山口が英語担当であるため、もうしつこいくらいに大学受験における英語の重要性を何度もお伝えしてきましたが、改めて保護者様にも共有していただきたいです。 […]

2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年5月28日 山口貴宏 保護者様へ

一宮の『自立学習e-study』の先生のブログからリブログさせていただきます。※これはぜひぜひ保護者様に読んでいただきたいです。

タイトルの通りです! いつも拝読させていただいております、他塾の先生のブログです。 そのまままるっとご紹介いたしますので、ぜひぜひお読みください♪ う~ん・・・しかし(ドッペルゲンガー??)と錯覚するほど思考が似ている・ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

当塾の春休みについて(3月26日~4月2日まではお休みをいただきます)そして、大学受験において重要なのは、『高校3年生ではなく、高校1年生!』

2023年3月20日

業務連絡です!今週の土曜日は山口が不在ですので、1日石川先生が待機してくれています!

2023年3月17日

中京大学後期日程合格おめでとう!(なんとすべての模試でE判定、一度も偏差値45を超えることがなかったところからの逆転合格です!)

2023年3月17日

今年度2人目の旧七帝大合格!そして当塾初年度以来の早稲田大学合格です!(※しつこいようですが、今年の高校3年生は8名だけでした)

2023年3月16日

I could have passed the exam.は『私は試験に合格できた。』ではないですよ!まったく逆の意味なので注意。

2023年3月16日

三重大学合格おめでとう!!!(※すみません、塾的にちょっとだけずるい合格体験談です)

2023年3月14日

本当にあったものすごいお話(※以下、非常識なお話が出てきますが、当塾では一切こういった提案はいたしませんのでご安心くださいませ)

2023年3月14日

相当厳しい話(その②)

2023年3月13日

合格体験談の合間に相当厳しい話もしていきます(その①)

2023年3月13日

富山大学合格おめでとう!!!(本当に苦労人なんです・・・)

2023年3月11日

カテゴリー

  • 中学生のみなさんへ
  • 中高生のみなさんへ
  • 保護者様へ
  • 塾生のみなさんへ
  • 未分類
  • 雑談
  • 高校生のみなさんへ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • ホーム
  • 合格実績
  • 入塾・授業料について
  • 写真紹介
  • お問合せ

Copyright © 担任制指導のFIX All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.