今月は緊急で中学生の指導を担当させていただいておりますが・・・
【普段は難関大挑戦者を中心に指導させていただいておりますが・・・】
今月は数名の中学生の講習を担当させていただいております。
山口が指導させていただいているのは、レギュラーですとほとんどが高校生で、中学生はわずか3名のみです。
シンプルに山口ですとお月謝が上がってしまいますし、同じような指導は他の先生でもできますので、基本中学生の指導は担当しておりませんでした。
今回は公立高校入試を控えて、また、西尾中学校の中間テストの英語が凄まじく難化したこともありまして、何名かの塾生に山口の方から声をかけさせていただいた次第です。
ただお月謝的には割高になるわけですから、もちろん費用対効果は相当高くなければならないと私自身感じて指導をスタートさせていただきました。
結果として、高校生に教えるような内容で指導を進めていくことになりましたが・・・。
いやいややっぱりうちの塾生はすごいです。
かなり高度な内容ですが、意欲的に取り組んでくれています。
もちろん、山口が指導している内容は、公立高校入試には全く出ません。
今伝えさせていただいている知識などなくとも、うちの塾生なら9割から満点取れてしまうと思います。
しかしながらしつこいようですが、私山口は公立高校入試の結果など何とも思っていません(※もちろん、塾生諸君が第一志望に合格することは大前提の上でです)。
問題は、高校に入学してから、今度は大学受験、それも難関大合格に向けてきちんとスタートを切ることの方がはるかに重要です。
それができないのであれば、やっつけで刈谷高校や岡崎高校に合格しても、何の意味もないと思っています。
刈谷高校や岡崎高校は手段の一つに過ぎず、ゴールではないからです。
・・・とちょっと話は逸れてしまいましたが、今回の試みは私も初めてだったのですが、講習を受けていただいて本当によかったと思います。
ただ、負荷としてはかなり高いことは間違いありませんので(※課題も含めて)、もしも気になることなどございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
【感謝の言葉、本当にありがとうございます】
先日体験授業を受けてくださって、すぐにご入塾を決めていただいた西高生男子とお母様がいらっしゃいました。
印象的だったのは、体験授業後お帰りになられるとき、何度も何度も『貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。』と仰っていただいたことです。
もちろん当塾の体験授業は他塾と同様無料ですので、お気遣いはご無用なんです。
とはいえ、体験授業とその準備に3時間近い時間を割くのは事実で、もちろん指導そのものも全力でやらせていただいています。
そこで感謝のお言葉であったり、メールなどでお礼をいただけると(一生懸命頑張ってよかったな)と思えるのも事実です。
そして、保護者様がそういう姿勢だと、お子様自身も、『自分が両親にお金を出してくれて、塾に通わせてくれているんだ』ということに対して感謝の気持ちを持つことができるようになります。
誰かが何かをやってくれて当り前、親がお金を出すのも当たり前、厳しいことを言わせていただきますが、そういうお子様はやはり伸び悩みます。
自分が塾に通えていて、そして一生懸命勉学や学校生活に打ち込めていることに対して感謝が無い、当たり前だと思っているわけですから熱量も上がらないのだと思います。
ありがたいことに、当塾は本当に恵まれていて、周囲に対する感謝の気持ちを持っていて、一生懸命勉強に打ち込む中高生が集まってくれていると常々感じます。
そんなわけで、ありがたいことに山口は一切営業トークや『その後いかがですか?』の追いかけ電話をする必要がありません。
『ここで頑張りたい!』と思ってくれる中高生だけが集まってくれたらそれでいいと思っています。
そして実際のところ、(うちで頑張ってほしいな)と思える中高生のみなさんに支持していただけていると心から思っています。
とはいえ、私達はお月謝をいただいて指導をさせていただいておりますので、もちろん改まってお礼の言葉などはご無用です。
ただただ、『感謝の気持ちを持てるお子さん』は学習においても良い結果が出るとのことですので(さっきインターネットで調べました)、ぜひぜひ日常生活の中で、感謝の気持ちが溢れるような環境を作っていただけたらと願います。
そんなわけで、こんな厳しい環境を選んでくれた塾生のみなさん、そして当塾の指導方針にご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございます。