大妻女子大学、近畿大学、愛知淑徳大学、金城学院大学合格おめでとうございます!

カテゴリー :

雑談

・・・というわけで、(え!こんな一気に!?)と思われるかもしれませんが、こちらの合格実績はすべてひとりの塾生によるものです。

いや~、先日のブログで今年の合格実績を一気に紹介させていただきましたが、(え!FIXってこんなに塾生がいるの!?)と思われたかもしれませんが、ずばりそんなにいません(笑)。

うちは少人数の完全マンツーマンですので、今年は大学受験生15名、高校受験生6名しかいませんでした。

でもああいう書き方すると、なんかもうとてつもない数の合格実績に見えますよね。

で、これは塾の合格実績あるあるなんですが、例えばああいう風に、一人の受験生が複数の大学に合格した場合、あたかもそれがたくさんの受験生が合格したように見せたり(すみません、それはうちもやっているのでよそ様のことは何も言えませんが)、ほんのちょこっと、2・3か月講習に来ただけの受験生の合格実績を掲載したりすることもあります。

当塾に関して言えば、少なくとも受験直前の入会はお断りさせていただいておりますので、一部の例外を除けば、ほとんどが年単位で通ってくれた塾生の合格実績しかありません。

また、塾生に手書きで書いてもらったものを極力画像と共に紹介させていただいておりますので、捏造である可能性はゼロです。

ご安心してお読みいただけたらと存じます。

それでは早速ご紹介させていただきますね!

※ふせんが貼ってある箇所ですが、当塾のスーパーエース講師M先生の名前が書かれています。

諸事情でこちらは伏せさせていただいておりますので、予めご了承くださいませ。

【1】合格した学校をすべて教えてください。

大妻女子大学 文学部 英語英文学科

近畿大学 国際学部

愛知淑徳大学

金城学院大学

【2】授業を受けた教科と担当講師を記入してください。

英語 山口先生 1年間

古典・現代文 M先生

【3】担当講師と教室にメッセージをお願いします。

山口先生 先生の授業を受けて、英文を読むスピードがかなり上がったなと思います。ありがとうございます。

先生に教えて頂いた読解のポイントを忘れずに、これからも英語を学びたいです。

M先生 先生の授業を受けて、古典に対しての苦手意識がかなり無くなりました。

ありがとうございました。先生がおっしゃった、現代文は本文の中に必ず答えがあるという言葉が印象的です。

その言葉を忘れずにこれからも学びたいです。

【4】受験で一番つらかったことを教えてください。

公募推薦が学校の定期テストの期間と被ったため、両立が一番難しかったです。

【5】受験で一番頑張ったことを教えてください。

私はどの教科も問題を解くスピードが遅いので、時間配分に気を付けました。

以前なら見直しの時間が数分しか残っていないことが多かったのですが、受験時には見直しに余裕を持つことができました。

【6】印象に残っている出来事があれば教えてください。

M先生が現代文は本文に必ず答えがあるという言葉をおっしゃっていて、受験で分からない問題があっても最後まで諦めずに答えを探すことが出来ました。

ありがとうございました。

【7】最後に後輩たちにアドバイスとメッセージをお願いします。

時間配分でミスしないように普段から配分に気を付けてください。

【8】もし差し支えなければ、保護者様からのメッセージもお願いします(※任意です)

大変迷っておりました志望校の相談を度々させていただきました。

先生方の受験の知識と温かい対応に感謝しております。

親子共々安心して受験を迎えることができました。

【最後に山口から】

本人は自分のことをマイペースだと分析しいておりますが、自身の弱点をしっかりと把握しており、コツコツと積み上げることができる努力型の塾生でした。

また、お父様の受験に対する知識や入念な下調べもあり、まさにベストな受験計画を建てることができました。

印象的なのは、受業の終わりや質問の度ごとに、深々とお辞儀をして『ありがとうございました。』と言ってくれること(うちの塾生の自慢なのですが、ほぼ全員が授業終わりに『ありがとうございました。』と言ってくれるのです)。

あぁだからといって、『お礼を言わない中高生が良くない』なんて言っているわけではありませんよ!

でも、感謝の気持ちを持つということは、学力の向上に大きな影響を持っていると個人的には思います。

常に他人に感謝の気持ちを持てるということは、自分が失敗したとき、何かが至らなかった時に自分のせいにできるということです。

自分のせいにできるなら、自分の改善点を自分の意志で探して、そこに向き合うことができます。

これは自分自身が責任を他人に転嫁してしまうような人間だったからこそ分かるのですが、中学時代の山口は『○○の授業はいっちょんわからん!』(訳:○○先生の授業は全然分からないよ)『こがんこと勉強しても、社会に出たら使わんけん、何の意味もなかばい。』(訳:こんなこと勉強しても、社会に出たら使わないから、何の意味もないよ)なんて愚痴ばかりこぼしてました。

先生の授業が全然分からない⇒つまり、勉強ができないのは自分のせいじゃない。先生のせいだからどうしようもない。

この勉強には意味がない⇒当然勉強する必要がない。

…というような負のスパイラルに陥ってしまいます。

ですので、なかなか難しいことですが、何かにぶつかった時に、他人のせいにするのではなく、自分のせいにできる強さを持ってほしいと願います。

Nさん合格おめでとうございました!

Monthly Archives

月別記事