これからテストの結果が一斉に返ってきますが、結果に一喜一憂しないこと!
中学生のみなさんにくれぐれも念を押しておきたいのですが、みなさんは中間・期末テストの結果が悪くても気にすることはありません。
もちろん、良ければそれに越したことはないのですが、悪くても気にしないこと。
ただし先に言っておきますが、『テスト直しだけは100%になるまでやりこむ!』、これが前提での『結果が悪くても気にしない』ですので、ここだけはしっかりと腑に落としておいてくださいね!
当塾では公立高校入試であったり、それに準ずる中間テストや期末テストには『ほとんど重きを置いていません』。
いや、これは誤解を生みそうですね・・・。
ここで言いたいのは、『飽くまでも大学受験を視野に入れた学習、つまり記述対策を重要視しており、オールマークに傾いた中間テストや期末テストにはそれほど重要さを見出していない』ということです。
分かりやすく言えば『ホームランの打ちそこないがヒット』みたいな感じですかね。
・・・あっかーん!逆に分かりにくい!!
もちろん、中学校の授業の内容は大切、テストの点も良いことが望ましい。
ですが、『中学校の中間テストや期末テストの得点が良くても、数年後を見据えた大学受験への対策ができていなければ何の意味もない』、ということが言いたいのです。
マーク重視の試験でなんぼ満点取って学年1位でも、真の力、つまり読解力と記述力が伴っていなければ高校に入ってから大変な苦労をすることになります。
ですがもちろん、今できていないことを放置してよい、という意味ではありませんので、今回悔しい思いをした塾生諸君は絶対に100%になるまでテスト直しをしてください。
そしてそれでも分からないところがあれば、必ず私たちに質問してくださいね!
みなさんなら大丈夫!
明日も頑張りましょう!!