今年こそ絶対に第一志望合格率100%を達成したい!(大学受験)
まあ高校入試は大体何とかなるんです。
全員出る問題が決まってるわけですし、なんぼでも対策できますので。
だけど大学入試は本当に難しい・・・。
いつもブログで偉そうに息巻いてますけど、これでも山口、毎年本当に凹むんです・・・。
医者と教師には経過責任はあっても、結果責任はない、なんていいますけど、個人的には(いや、結果にも責任はあるだろう?)と思ってます。
なんぼ受験は個人の努力次第、合否の責任は本人にあるとはいっても、うちを選んでくれた塾生が涙を流すのだとすれば、山口には大きな責任があると思っています。
だから今年こそは絶対に全員第一志望合格を達成したい。
みなさんに全力で頑張ってもらって、そして一番行きたい大学のキャンパスで入学式を迎えてほしいんです。
そのためには最低限、学習時間の量だけは確保すること。
どんなにものすごいランナーでも、たったの1時間ではフルマラソンを完走できないように、たったの数か月で劇的に成績を上げることなんて無理なんです。
勉強の場合はなかなか数値化、見える化ができないのでぴんと来ないかもしれませんが、現時点でD判定、E判定というのは『残された時間はほとんどない』と思ってもらって間違いありません。
山口の口調が多少荒めなのは、一刻も早くその事実に気付いてほしいからです。
本当はね、ことの重大さを理路整然と、理詰めで諭すことができればよいのでしょうが、山口にはその力がありません。
とにかく自習に来てほしい。
それがぴんと来ないのであれば、スタバやミスドで勉強道具を広げて談笑している高校生を見ればいい。
負荷がかかっていない勉強は、ほとんど君に何ももたらしてくれないということをしっかりと腑に落とすこと。
※それにしても、先月と今月に入塾してくれた高校1年生や中学3年生、本当によく自習に来てくれています。
今はとにかくしっかりとした学習習慣を身に付けてください。
この調子で頑張りましょう!