教室長ブログ
blog
多分みなさん英語ニガテじゃないです。ニガテだと思い込まされているだけです。
先日、英語がニガテだという中学2年生の女の子が入塾しました。 体験授業と2回の授業を終えて思ったのですがこれは・・・多分ニガテどころか、近いうちに100点取れる ...
大学受験はフライングありきのマラソン
というわけで、今日もしっかりとジョギングしてまいりました! 早朝の八面山ですね。 ちなみに自分ルールで、ジョギングは早朝と決めております。 山口は『台風の日でも ...
各塾キャンペーンが過熱しておりますが、当塾では一切そういった類のものはやりません
とは申しましても、いわゆる『入会諸経費無料!』とか『無料〇コマ付与』くらいの、普通の塾がやるキャンペーンはやっておりますが・・・。 いわゆる大学受験を控えた高校 ...
偏差値65以上の高校3年生が8名いましたが・・・
当塾の高校3年生、約5か月前の高校2年生の2月時点で偏差値が65を超えている塾生が8名いましたが・・・ここに来て明暗がはっきりと分かれました。 4名は成績維持、 ...
今日は誰も自習に来なくて暇なので、昨日のブログでお話した早稲田の現代文をご紹介いたします。
昨日のブログで紹介した早稲田の現代文の文章をご紹介いたします(山口の現代文の授業を受けている塾生諸君は読まないように!) それでは・・・ 文章そのものは長くはあ ...
早稲田法学部(現代文)の超難問
しまった・・・。 やり始めたので後には引き返せなくなったのですが、早稲田法学部の現代文に手をつけたのが運のツキ、予習に膨大な時間を費やすことになりました。 そも ...
というわけで久しぶりに慶應大学の問題を解いてみたら・・・
一応英語を指導させていただいている端くれとして、一通り難関大学と言われる大学の問題は解いておりますが、個人的にめちゃくちゃ難しいと感じるのは・・・ 5位 東京大 ...
先に文章を書いてしまったので何ともタイトルがつけづらいのですが、強いてつけるとすれば、『勉強を、するもしないも君次第』
連日『勉強だ!勉強だー!!』を連呼している山口ですが(そもそも塾が勉強の話をするのは当然なのですが)、ごくまれに・・・本当にごくまれに『天才』と呼んでも差し支え ...
とある刈高生との雑談(本当に雑談です)
今日は山口が担当させていただいている刈高生の女の子の授業がありました。 今回の模試の結果も非常に上々で、おそらく第一志望B判定くらいが出るのではないかな??と目 ...