教室長ブログ
blog
たったの半年で英語の偏差値を、50未満から60以上まで上げた塾生の学習への取り組み方
先日駿台文庫から『京大入試詳解〈英語〉』が届きました! 本当に太っ腹ですね、誤植分はそのままで、新しい物を丸ごと一冊送ってくれました。 しかも嬉しいお手紙つきで ...
本気で英語を学ぶならやはり海外へ行ってほしい(※結構雑談です)
一昨日の日曜日、野球の早慶戦をテレビ観戦しました。 あぁ…やっぱり早稲田行きたかったなぁ、楽しそうだなぁ…と未練たっぷりな感じで観ていたら、慶應1点リードで迎え ...
山口の中学時代の通知表が発掘されました。中高生のみなさんの励みになればと思います。
昨日は当ブログでもたまに登場する、岡崎高校・東大現役合格したS原先生とお食事しました。 そもそも当塾で指導した経験があるわけではありませんし、今は講師業からは離 ...
京都大学の青本差し上げます(※ただしかなりやる気がある塾生限定です!)
先日授業準備のため、京都大学の長文を読み込んでいたら・・・。 ん?? これ、過去形で書かれているけどどう考えても過去分詞で後置修飾のはずでは・・・。 と思い、人 ...
公立の学校と学習塾は似て非なるもの。というより、まったく別物です。
さて、山口の過去のブログを読み返してみると、折に触れて『公立の学校』に否定的ともとれる表現が多々見られます。 誤解を恐れずに言わせていただくならば、学校と塾とい ...
今後高校生入塾の際には簡単な入塾テストを実施させていただきます(※英語のみです)
マックスバリューでなんとりんごが1個120円で売られていました! というわけで大量に買い占め・・・。 早速切り分けて・・・。 りんごのコンポートとジャムを作りま ...
新しいパターンでご入塾いただきました
今月ご入塾いただきました5名の内の1名なのですが、今までにない新しい形でのご入塾となりました。 紹介は紹介だったのですが、何と音楽スタジオのオーナー様からのご紹 ...
ひかり回線の不具合のため、二日間ほど電話とメールが使えない状態でした。
タイトルの通りなのですが、ここ二日間ほどまったく連絡を取る手段がなく、もしご連絡いただいておりましたら大変なご迷惑をおかけしました。 ただ今は復旧しましたので、 ...
単語とイディオムを暗記することを前提に、真の大学受験レベルの学習が始まります。
これは過去のブログでも書かせていただきましたので、(あ、前に読んだことがあるやつだ)と思われたらこの先はお読みいただかなくて大丈夫です。 ここから先は高校生、特 ...
山口って単語単語うるさいな~…と思われるかもしれませんが、単語やイディオムを覚えないということはこういうことです。
【論より証拠、次の日本語を読んでみてください!】 どうでしょうか? これで正確に読解出来たらまさに超人、もう超能力者レベルですね。 ちなみにこれは元々英語の文章 ...