2択で迷ったら絶対に最初に選んだやつ!

カテゴリー :

教室長ブログ

ここ最近のブログは高校3年生に向けて、(言い残したことはないかな~)と思いながら書いております。


大切だと思ったことは、教室に来ている3年生には直接お伝えしておりますが、うちの塾生は遠方から通ってくれてる中高生もいますので、全員が毎日教室に来れているわけではありません。



もうほとんど伝えつくしたと思っていましたが、大事なこと忘れてました!


『2択で迷ったら絶対に最初に選んだやつ!』、間違いないですね。


2択で迷う、これが一番発生するのは英語と国語なわけですが(みなさんあるあるだと思います)、まあ大体最初に選んだ方が合ってるんですよね。




85%がそうなのだと統計で出ております(※山口オカルト研究所調べ)。




でですね、もちろん15%はそうじゃない方が正解になっているわけですが・・・。



同じ間違えるにしても、精神衛生上は『最初に選んだ答えで間違えた方がダメージが少ない』です。



例えば悩んだ結果、後で選んだ方の答えで間違えてしまうと・・・。




(うわ~なんだよ・・・やっぱり最初に選んだ方が正解だったじゃん・・・)



この精神的ダメージはめちゃくちゃでかいんですね。



最初に選んだ方で間違えても、まあ大したダメージは受けません。


2、3点落とすだけですし、仮にそこで失点してしまうとしても、他の問題に時間と思考を費やしてあげた方がコスパがいいです。




と、いうわけで!


山口オカルト研究所からの報告でした!



この時期は毎年似たようなことばかり書いてますけど、思い出したらまた追加しますね。



とにかくシンプルに


・今日から共通テストが終わるまではスマホを見ない!(色んな意味で)

・23時前後にはベッドに入る!

・もし眠れなくても全然大丈夫!でもベッドの中でじっとする!

・もし緊張しているのだとしたら、それはみなさんがそれだけ頑張ってきたから!

逆に自信を持って!



みなさんひとりじゃないですよ。


みなさんの後ろには、一緒にこの教室で頑張ってきた戦友がいる。


学校の先生もいる。



もちろん、友人もいる。


(もしも加えていただけるなら)私たちもいる。



そして何よりも・・・。




何よりもみなさんを今まで支えてくれた、ご両親がいます。





だから大丈夫!


ひとりじゃないよ!




そしてみなさんは今まで一生懸命頑張ってきたんだから、もう頑張れなんて言わないですよ。



『ベストを尽くせますように』





Monthly Archives

月別記事