心配しなくてもみなさんC判定とかD判定が出ますよ!(共通テスト本番のお話)
え!
なんて嫌なこと言うんだ、この山口め!!
と思われるかもしれませんが、まあ最後まで聞いてください。
まず、みなさんが第一志望にしている大学ですから、当然『今の自分の実力で、届くか届かないか?』くらいの難関大です。
簡単にA判定やB判定が出るわけがない。
もしそんなに簡単にA判定が出るような大学なら、みなさんは第一志望にしていません。
また、判定を出す河合塾にせよ駿台にせよ、そんな無責任に甘めの判定を出すわけがありません。
大体ちょっとシビアに出すんです。
ですから共通テストの自己採点が終わって、C判定やD判定が出ても、『これは想定内。むしろ予定調和』と考えてください。
(※もちろん、A判定が出るにこしたことはありませんが)
【もちろん条件付きではあります】
もちろん手放しで、何でもかんでも『C判定でもOK!』と言っているわけではありません。
また厳しい話ですが、さすがにE判定では勝ち目はありませんので、その場合は志望校のランクは下げてください。
受かる確率がゼロの大学に出願するのは、挑戦ではなく無謀です。
さて、C判定でも第一志望に挑戦してもよい条件についてですが、
①二次試験のウェイトが高い(※できれば5:5以上)
②今日の日までしっかりと二次対策をやってきた
以上です。
①についてですが、例えば東京大学の場合
・大学入学共通テスト⇒200点に圧縮
・東大二次試験⇒1000点
共通テストと二次試験の比率が『1:4』、仮に受験生が共通テストで満点を取ったとしても、200点まで圧縮されてしまいます。
つまり、共通テストで満点を取った受験生と、半分の500点しか取れなかった受験生で、『たったの100点』しか差がつかないのです。
あのホリエモンは、センター試験で640点しか取れなかったそうですが、二次試験で挽回、東大に逆転合格しています。
ですので、こういった超がつく難関大は二次試験のウェイトが非常に大きいため、共通テストでこけても二次で挽回できます。
ただし、もちろん二次対策が万全であることが第一条件ですが。
難関大の二次対策は、それこそ年単位の時間が必要になります。
一方でもちろんその逆の例もあります。
例えば山形大学の地域教育文化学部などは、東京大学とは真逆の『共通テスト比率80%』
つまり、二次試験の比率は20%しかありません。
こういう大学の場合は逆に共通テストが全て。
ですので仮にこういう共通テスト比率が高い大学を受験する場合は、『C判定での合格は相当厳しい』ということになります。
E判定の場合はまず受かりません。
二次のウェイトが20%しかないのですから、ここで満点を取ったとしても挽回は不可能です。
ちなみに愛知県内の国公立ですと、共通テストと二次試験の比率は
・名古屋大学・・・『1:2』くらい
・名古屋工業大学・・・『3:7』くらい
・名古屋市立大学・・・『1:1』くらい
ここまでは『共通テストでこけても二次で挽回できる大学』と言えます。
・愛知県立大学・・・『6.5:3.5』
・愛知教育大学・・・『2:1』
・豊橋技術科学大学・・・『4:1』
(※ちなみにこの比率はざっくりとしたものですし、学部学科によっても変動します)
もうこの辺の大学になってしまうと、共通テストの比率が非常に高いため、共通テストでこけてしまうと二次での挽回はほぼ不可能です。
ですので条件付きとお伝えしましたのは、『二次比率が高い大学なら、共通テストの結果は気にしなくてよい』ということになります。
でもうちの塾生のみなさんなら大丈夫。
なぜなら私たちは、二次比率が高い受験に備えて、今までしっかりと記述対策に取り組んできたからです。
みなさんがライバル達に後れを取るわけがない。
だからC判定やD判定が出ても、自信を持って第一志望に挑戦すること。
そんなことよりも山口が心配しているのは次のようなケースです。
・第一志望C判定
・第二志望A判定
絶対にこれは起こります。
そうなったとき、積み上げてきた努力の量が足りないと、心が折れて『A判定が出ている第二志望の大学に出願』してしまうんです。
もちろん、共通テストの結果は大切です。
しかしそれよりも重要なのは、二次試験の方。
大学側からすれば当然、『うちの二次試験のために、どれだけ努力してきましたか?』を見たいわけです。
それならやっぱり君たちが負けるわけがない。
だからC判定やD判定が出たとしても、恐れることはありません。
しかし最後の最後、勇気を出してC判定が出ている第一志望に挑戦できるかどうかは、みなさんの努力次第。
君たちの背中を押してくれるのは、君たちの努力だけです。
高校の教師や塾講師、みんさんのご両親や友人の言葉も何の後押しにもなりません。
だから年末年始も、悔いを残さないよう全力で勉強してくださいね!
それでは良いお年を!!!!