岡崎高校に合格した塾生のお話

カテゴリー :

教室長ブログ

先日のブログで、こちらの塾生の合格体験談を紹介させていただいたのですが、お母様からの申し出がありまして、今は閲覧できないようになっております。


お母様からのご配慮で、おそらくですが『ネガティブな内容が含まれていて、塾に迷惑がかかってしまう』と思われたのだと思います。



私個人は普段から、『たかだか受験』と口にしておりますが、その反面で、彼のように『目の前の目標に向けて、命を賭けるほど一生懸命頑張る姿勢』も大切だと思います。


むしろ究極の楽観主義者の山口こそ見習った方がいいですね。


また、とある本に書いてありましたが、『ポジティブな人間よりも、ネガティブな人間の方が成功し長生きする』のだそうです。



自分みたいな人間は、『ま、何とかなるさ!』と思っちゃいますからね!(※もちろん、塾生のみなさんに対してそんなことは思っていませんのでご安心を)。




ネガティブな性格だと、現状足りてないものを把握し、先々まで考えて行動ができるので、仕事なども含めた人生に必要なイベントに成功しやすく、危険も回避できるので幸せに長生きできるそうです。



だからネガティブなことをマイナスに捉える必要は全然無しです!



また山口は数年前まで、落ち込んだ塾生に対して『そんなこと大したことないよ!元気出そうぜ!!』みたいな声掛けをしていたのですが、奥様にこっぴどく叱られました。



『目の前の生徒さんは落ちこんで苦しんでいるんだから、あなたのポジティブを押し付けられても困る。辛い気持ちに寄り添ってあげないと。』



なるほど確かに・・・。


以来、山口の(自分勝手な)ポジティブは押し付けないようにしております。





さてそんな彼ですが、岡崎高校に通うようになってから、自分に合ったお友達が見つかって、今は高校生活を楽しんでいるようです。



これから先も辛いことはあるでしょうが、それ以上に楽しいことが待っていますのでご安心を!




もちろん、建前としては『学歴なんて関係ない!』ですし、事実山口の友人で、(経済的に)一番成功している友人は高校中退だったりします。



それでも、やっぱりいい学校に行けば、そこを目指して一生懸命努力した仲間たちがいるので、塾生のみなさんには一番行きたい学校に行ってほしいですね。




・・・という雑談でした!








Monthly Archives

月別記事