教室長ブログ
blog
今年の高校3年生が果たしてどれくらい第一志望に合格できるのか?
今年も忖度なく言わせていただきます。 今のままだと大体40%くらい。 第一志望に合格できる受験生は半分にも満たないと思います。 もちろん、(多分この塾生は大丈夫 ...
内申点という極めて不可解な制度のお話
2年前のことになりますが、当塾の卒塾生が名古屋大学に合格しました。 この女の子がすごい優秀・・・というかいわゆる天才の類だったのですが、なぜだか中学校の時の内申 ...
相変わらずただの雑談なのですが…
今日もたくさんの塾生が自習室に来てくれました。 おそらくは(西高を除いて)、ほとんどの高校や中学校が中間テストを控えているからだとは思われますが、みなさんテスト ...
64年前の東大の二次試験(英語)に、現代文講師が挑戦してみた!
ま~東大の問題は本当におもしろい!(※当方英語と現代文しか対応できませんが・・・) 個人的には英語に関して言えば、京都大学が日本一難しくて、その次に来るのが東京 ...
相変わらず中学生とこんなことをやっています
いや、これは凄すぎる・・・。 今日の授業で取り上げた内容は、 『無生物主語』 『否定構文』 『他動詞の名詞化』 『強調構文』 内容的には高校3年生が学ぶような内 ...
体験授業を受けてくださってありがとうございました
昨日は2名様に体験授業を受けていただきました。 受けていただいておきながら、毎回心苦しいご案内にになってしまい恐縮なのですが、現在定員いっぱいいっぱいです。 で ...
公立小中高の授業時間が1,000時間以上減るそうです
さて、日ごろから『公立の学校は非常にまずい・・・かもしれない』というニュアンスのブログを書いている山口なのですが、いや、これももう端的に事実を言っているだけでし ...
すごいぜ西尾高校!(京都大学4名合格!)
おいおいどんな手のひら返しなんだ・・・、と思われるかもしれませんが、私は事実をありのままに述べているだけでして、それが事実ならばなんぼでも手のひら返しします。 ...
教室の改装工事が終了しました。それに伴いまして、自習室の利用について少し補足させていただきます。
ほとんどの塾生はご存知かと思いますが、当塾は教室の改装工事を行いました。 中はこんな感じです。 空調完備、そしてなんと遮音が施されております。 今のところ利用用 ...
本日(4月29日)は13時開校となります
3日間大変なご迷惑をおかけしました。 本日月曜日より復帰いたしまして、教室の開校は13時となります。 塾生のみなさんはお気遣いなどは無用ですので、これまでと変わ ...