教室長ブログ
blog
中学受験をする小学生の年間授業料は、なんと『150万円以上!』(※月々12万5千円)
当塾が中学受験をやらない理由のひとつがこれです。 とにかくめちゃくちゃお金がかかる! ちなみにタイトルの金額は集団授業のものでして、完全個別指導となるとこの1. ...
〇尾高校の英語(※3年生記述模試)の偏差値が大幅に下がってしまったことについて
先日もお話した内容ではありますが、たった今別の高校3年生からこんな話を聞きました。 何でも高校教師だけが見ることができる、『各高校の順位付け』のようなものがある ...
『新情報』と『旧情報』について
昨日のブログでは、さも物知り顔で得意げに『新情報』と『旧情報』についてご高説を垂れてしまったわけですが、もちろんこれは山口が初めて辿り着いた真理ではありません。 ...
主格の係助詞『は』と『が』の違いについて(※英語の話です)
今日高校1年生に次の英文を訳してもらいました。 How long you have studied English is important. こちらの塾生は、 ...
オールA判定いただきました!(わずか4か月で偏差値10UP!学年ビリくらいから一気に21位まで浮上!!)
1月の模試では総合偏差値42.5⇒5月の模試では偏差値52.6!(…というよりも、何と全教科偏差値UPです!これは凄すぎる!) なんとオールA判定! 学年順位も ...
〇尾高校の英語の偏差値が大幅に下がったことについての私見
私は常々、『〇尾高校も東高校も、英語の指導が甘い』ということを言い続けてきましたが、だからと言って高校に全ての責任を押し付けてはいけないとも思っています。 当り ...
激震!!!〇尾高校全体の英語がめちゃくちゃ下がってます!(★うちの塾生は大丈夫ですけどね)
(※飽くまでも〇尾高校です。高尾高校かもしれませんし、上尾高校かもしれませんので悪しからず) 恐ろしい・・・。 山口が西尾に来て早15年。 この〇尾高校は常に全 ...
刈谷高校の2年生、いよいよLEAPが終了しますね。
LEAPというのは最近高校生の間で一番流行っている単語帳のことです。 いよいよついに、刈谷高校は2年生の夏を前にしてLEAPが終わってしまうわけですが・・・。 ...